勘定科目の会議費とは
経費の勘定科目における会議費はサラリーマンとしてよく使うシーンが多いのではないでしょうか。
仕事に関する会議を行った際にかかった費用は以下条件を満たしていれば、会議費として経費にすることができます。
・1人5000円以内
・会議の相手との関係性、相手の名称がわかる
・利用した店や施設の名称がわかる
これらを満たしていれば、たとえカフェでランチを食べながら、夜にお店で少しお酒を交えたとしても、会議費として計上することが可能です。
もちろん、社内で打ち合わせをする際に、カフェなどで話し込んだりした場合でも会議費を使用することができます。
一人社長でも会議費は使える?
会議費は取引先や社員との仕事の話をすることを前提にされた経費ですが、果たして一人社長でも会議費は使用することが可能なのでしょうか。
答えとしてはもちろん可能です。
一人社長だとしても取引先の方と打ち合わせをしたりする際に費用が発生するのはよくあることですよね。
一人社長はフリーランスに近い働き方にもなりますから、ランチミーティングで取引先とご飯に行くことも多いと思われます。
もちろん、夕食も仕事に関連があるのならば会議費として落とすことが可能です。こちらは1人5000円未満ならば飲酒をしても問題ありません。
しかし、経費は明確な線引きというものがないので、飲酒を伴う場合は社会通念上1、2杯程度という認識を持っておきましょう。
また、飲酒が伴う場合は5000円を超えてしまう場合もありますので、その場合は交際費として計上しましょう。
交際費の場合は中小企業なら年間800万円までは経費として計上できますので、うまく使い分けましょう。
会議費を使ってうまく節税しよう
生活をしていくうえで、食事などは切り離せないものですが、うまく経費を利用している人はこの会議費や交際費を利用して食事代を経費申請しているものです。
会社の役員クラスの方々はよく役員同士でご飯に行ったりしてると思われますが、これは誰かと行けば経費申請できるからですね。
まぁほんとに仕事の話を細かくしているかはわからないものですが、会社の税金を安くでき、さらに自分の懐も痛まないのですから、うまく使っていきたい勘定科目ですね。
使い過ぎに注意!!
いくら経費にできるからと言って、会社の利益以上のお金を使うのはNGです。
ランチ代などで会社の利益以上に使い込むのは難しいとは思いますが、会社の利益を減らしている行為でもあります。
また、あまりにも頻度が多かったりすると、税務署に突っ込まれる可能性もあります。
どこで誰とどのような話をしたのかを説明できるようにしておくことも大事です。
さらに、いくら経費で食事ができるからといって、無駄に誰かと食事に行って時間を無駄にしてはいけません。
一人社長として業務に割り当てられる時間には限界があります。無駄な時間を過ごさないようにしましょう。
まとめ
今回は会議費について説明させていただきましたが、使い勝手がよい便利な勘定科目です。
うまく使って会社の経費にし、節税効果に期待しましょう。