起業したらWebサイト有無はどっちが有利?メリットデメリット紹介

会社運営

本記事では、起業後に企業用Webサイトを立ち上げるべきかどうか、そのメリットデメリットを紹介したいと思います。

webサイトの有無で商売に影響が大きくある時代ですので、その影響力はきちんと把握しておきましょう。

企業用Webサイトを持つのが当たり前な時代

近年ではWebサービスの発展により、だれでも簡単にwebサイトを立ち上げられる時代となりました。

個人ではもちろんのこと、起業としてもwebサイトを作っていないほうが珍しく、webサイトを作ることが当たり前であると言えます。

そんな中で、webサイトを持つことのメリットとデメリットをきちんと把握している人は少ないかもしれません。

以下で起業後のwebサイトを作ることのメリットデメリットを紹介いたします。

起業後のwebサイト制作メリットデメリット

メリット

まずはメリットの紹介から。

社会的信用度

webサイトの有無でその会社の社会的信用度は段違いです。

もちろん、webサイトがあるからそれだけで良いというわけではありませんが、やはり有ったほうが信用度は高まります。

なぜかと言えば、会社のHPなどには必ず会社の所在地や代表の名前を載せる必要があるため、もし何かあった場合でも逃れられないからです。

昔では会社の所在地や代表名を確認するためには、会社の謄本を取り寄せる必要がありました。とても手間ですし、一般的な人ならそのようなこと自体してこなかったと思います。

会社の運営には社会的信用は必要不可欠です。

最新式である必要はありませんが、ある程度きれいな体裁のwebサイトを用意しておくといいでしょう。

サービスの紹介

起業後に展開していくサービスの紹介をするのにも役立ちます。

どのようなサービスなのか、どのような人が恩恵を受けれるのか、そのような様々な情報を載せることで、利用者への拡散を行うことができます。

特に顧客へ直接営業をかける場合にも、改めてサービス内容を確認できるようなページがあれば、成約率は格段にアップし、利益へとつながります。

また、近年ではwebサービスも充実してきていますから、ホームページから直接商品の購入やサービスの登録などができれば一石二鳥です。

銀行開設などに利用

これは特異な例ですが、銀行口座の開設に当たって、企業HPを要求される場合があります。

必ずなくてはならないというわけではないのですが、口座の開設時にHPの所在提出を要求している銀行はあります。

特にメガバンクなどよりネットバンクのほうがその傾向にあり、HPが無い場合は別途資料を請求してくる可能性があります。

これは近年増加しているネット詐欺やマネーロンダリングなどに利用されないよう、銀行側の対策として設けられているとのことです。

特にやましい理由がないのであれば、HPを用意して提出しておきましょう。

デメリット

次にデメリットを紹介します。

運用の手間

Webサイトを立ち上げてから運用、維持はとても手間がかかります。

近年ではGooglの検索順位をなるべく上位とするための施策であるSEOを意識した構築が必須であり、この順位維持は非常に難しいものがあります。

素人が付け焼刃で出来るものでもないので、なるべくなら専門家を社内に常駐させるか、外部の業者に依頼して最新のSEO施策を行っておくべきです。

また、SEO施策を行ってもすぐに効果が表れるわけではありません。早くて数週間、場合によっては数か月かかる場合もあります。

それをわからずに施策を行っていては、無駄な費用が嵩んできます。

費用が嵩む

HPを維持するのも、SEO対策を行うにも、当然費用は掛かります。

ドメイン代やサーバー代、webサイトのデザイン料なども合わせた場合は100万円はくだらないでしょう。

また、コンテンツ系のwebサイトを作る場合では、SEO対策に加えてライティングの管理、サイト体裁など管理する面がどんどん増えてきて、その分費用は掛かります。

最近では、掲載できる広告単価が低下してきたことにより、サイトの維持ができずに閉鎖しているサイトも多数見受けられます。

どのような運用でどのような収益モデルなのかをサイト立ち上げの段階である程度固めておかないと、工数だけかけて結局採算が取れませんでした。なんてことにならないよう気を付けましょう。

まとめ

今ではWebサイトは無くてはならない存在です、起業するならばHPの作成も必ず念頭に置いておくべきものであり、会社の顔にもなってきます。

作り直しなどを発生させて無駄に費用をかけないよう、作る際には必ず念入りな準備を心がけましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました